2017年度公開講座

 本年度は、以下11回を公開講座とし、受講者以外にも広く公開する予定です。

 

第1回 9月27日

渡部泰明 (人文社会系研究科 日本語日本文学)

偶然と日本古典文学

 

第2回 10月4日

西成活裕 (先端科学技術研究センター 渋滞学)

渋滞という必然

 

第3回 10月11日

三浦俊彦 (人文社会系研究科 美学芸術学)

偶然の論理学:可能世界と主観確率

 

第4回 10月18日

阿部誠 (経済学研究科 マーケティング)

「偶然」と人間の合理性:行動経済学からの示唆

 

第5回 10月25日

白岩祐子 (人文社会系研究科 社会心理学)

犯罪被害者のための正義:人間と法のダイナミズム

 

第6回 11月1日

菅豊  (東洋文化研究所 民俗学)

フィールドワークでは偶然は避けられない:無形文化遺産という言葉が生み出した幻影

 

第7回 11月8日【拡大回】

北野隆一 ( 朝日新聞社編集委員)

「偶然」のなかの意志――同時代史の現場で

加藤陽子  (人文社会系研究科 日本史学)

日本近代史における「偶然」

 

第8回 11月29日

鈴木泉 (人文社会系研究科 哲学)

必然主義の哲学——スピノザと共にあまりに人間的な偶然性概念を消去しよう——

 

第9回 12月6日

酒井邦嘉  (総合文化研究科 言語脳科学)

創造性を生みだす脳の言語能力

 

第11回 12月20日

楯岡求美  (人文社会系研究科 スラヴ語スラヴ文学)

演劇と偶然

 

第12回 1月10日

蓑輪顕量  (人文社会系研究科 インド哲学)

偶然と必然は表裏一体か・・・仏教者の見た世界

 

 ・会場 東京大学本郷キャンパス文学部 法文2号館 2階 一番大教室

公開 無料。座席には限りがあります。

・本講座の直前まで別の講義が行われていますため、4時40分以降にご来場ください。

・本講座は履修者を対象とする正規授業のため、着席および質疑応答は履修者を優先することをご理解ください。

・本講座の一部は、後日映像として配信されます。肖像権につきましてはあらかじめご了承ください。